カウンセリングサービス母体の神戸メンタルサービスで、心理学入門講座を担当します。2023年も、あと1ヶ月ちょっと。空間を大掃除するように、心の大掃除もしておきませんか。?私たちは知らず知らずのうちに、未処理の感情や心の癖(心理パターンや観念)を溜め込みます。そ ...
タグ:心理
《受付終了》:11/12(日)【心を癒す1DAYセッション〜執着を手放す〜】Zoom開催♪
あなたは何か執着していることはありますか?執着とは、「一つのことに心をとらわれて、そこから離れられないこと」です。例えば、「別れた恋人を忘れられなくて、次の恋愛に進めない」「部屋を片付けたいけれど、物が捨てられない」「過去の出来事にとらわれて、動き出せな ...
本日(11/11)15時で受付終了です!!ー11/12(日)開催の【心を癒す1DAYセッション〜執着を手放す〜】ー
手放しは、パワフルな癒しの手法です。なかでも、執着の手放しは、心を解放し、自由を取り戻すもの。執着している力が大きいぶん、手放した時には、ぐんと前に進めるもの。**例えば、「忘れられない〇〇」「思い通りにならない〇〇」「許せない〇〇」それから、止まらない ...
「1」がいっぱいの日(11/11)に、新しい自分を始める一歩を踏み出す〜11/12(日)【心を癒す1DAYセッションー執着を手放すー】Zoom開催〜
子供の頃は、一年の間にいろんな「区切り」がありました。新年度の始まり、夏休み、二学期の始業式、冬休み、三学期の始業式…。その他、行事のたびごとに、気持ちに区切りがあったりもしたでしょう。*成長するにつれて、一年が過ぎるのが早くなり。意識して「区切り」を迎 ...
「ひとりぼっち」の孤独な世界を手放して“つながり”のある世界へ〜11/12(日)【心を癒す1DAYセッションー執着を手放すー】Zoom開催〜
「ひとりぼっち」の感覚と、永年のお友達ではありませんか?「みんなと違う」「私はひとり」「誰にも理解されない」「親密になれない」自分と人との間に、壁があって。それは高い壁で、厚い壁で。容易に越えることはできないみたいで。「さみしい」と感じることもあるし。さ ...
「好かれない」「選ばれない」「価値のない私」の価値観を手放して、心から望む自分になる〜11/12(日)【心を癒す1DAYセッションー執着を手放すー】Zoom開催〜
「どうせ好かれない」「きっと選ばれない」「私には価値がない」という価値観を持っていませんか?ネガティブな解釈・イメージを持っていると、行動に制限がかかりやすくなります。望んでいることがあるにもかかわらず、手に入れにくくなってしまうわけです。**生まれたて ...
「いい子」や「がまん」をずっと抱えてきたなら、そろそろ自分を自由にしてあげませんか?〜11/12(日)【心を癒す1DAYセッションー執着を手放すー】Zoom開催〜
「ずっと『いい子』をしてきました」「いっぱい我慢があります」に、お心当たりはありませんか?「いい子」も「がまん」も。「誰かのため」のあなたの優しさだったのかもしれません。あるいは、「そうするしかなかった」のかもしれません。**ざっくりとまとめてしまって恐 ...
前に進みたいのに、進めないなら。執着を手放してみよう!〜11/12(日)【心を癒す1DAYセッションー執着を手放すー】Zoom開催〜
「幸せになりたい」と思っているのに、なぜかうまくいかなくて…。もしかしたら、“執着”が足かせになって、お邪魔をしているのかもしれません。**前に進みたいのに、進めない時。今の現状に自分をしばりつける理由が、心の中にあったりします。感覚的には、何かや誰かに ...
電話カウンセリングのご予約方法ー電話・オンライン通話(Zoom音声)のWeb予約ー
2023年12月実施分の電話カウンセリングより、Webでのご予約が可能となりました。大塚統子のWeb予約は、前月の7日正午より受付開始します。例:12月の面談のご予約は、11/7 12:00よりWeb予約開始。※従来通りカウンセリング予約センター(06-6190-5131)へのお電話でのご予約 ...
11月の心理カウンセリング、ご予約承ります♪〜11月分はカウンセリング予約センターへお電話でご予約ください〜
11月の心理カウンセリングのご予約を承ります。※11月のご予約は、カウンセリング予約センターへのお電話でご予約承ります。※大塚の次月心理カウンセリングのご予約開始日は毎月7日です。7日がカウンセリング予約センター休業日の場合は、翌営業日に受付開始いたします。心 ...
【仙台】面談カウンセリングのご案内〜2023年10月21日(土)のご予約♪〜
仙台での対面の面談カウンセリング、10月に実施します。仙台・東北にお住まいの方、旅先の仙台で心理カウンセリングを受けたい方、ぜひあなたのお話を聴かせてください。そして、お悩みの元にある「何か」を解きほぐし、心を軽く、現実に変化を呼び込んでいきましょう。今回 ...
「不倫なんて絶対しない」と思っていたのに〜不倫の恋と心模様(2)いい子の我慢、親の期待のプレッシャー〜
既婚者との恋愛を卒業したいけれど、「なかなか別れられない」のだとしたら。その恋愛を必要とする理由が、心の中にあるのではないでしょうか。※ここでは心理や癒しについて扱うため、不倫の善悪には触れません。□■*:;;;:*□■*:;;;:*■既婚者と恋愛中の方の中には、「不 ...
手放せないには理由がある〜不倫の恋と心模様(1)異性の親との関係〜
「既婚者とばかりお付き合いしている」「不倫の恋が終わらせられない」といったお悩みをご相談いただくことがあります。※ここでは心理や癒しについて扱うため、不倫の善悪には触れません。既婚者と恋愛しているとき、「好きになった人にたまたま既婚者だった」と思われる方 ...
【心理学講座より】尽くしすぎてしまう恋愛の心理〜無価値感の恋愛パターン〜
相手に尽くしているのに、雑に扱われているとしたら。「何かしないと愛されない」という無価値感の恋愛パターンが影響しているのかもしれません。我慢・犠牲する、本音が言えない、素直に愛を受け取れない、などに心当たりがあるなら。自分を大切にする、自分の価値の再評価 ...
【心理学講座より】どんなことでも「私が悪い」と思う〜自己攻撃型の罪悪感〜
罪悪感とは「私が悪い」と自分を責める感情です。罪悪感で自己攻撃している時の心理を、悪循環になる理由、普通を目指した結果感じるもの、「愛されたい」が生み出すルール、「私を責める」という思い込みなどから解説します。そして、何を手放し、何を感じ、何に意識を向け ...