「自分が嫌い」と、自己嫌悪で悩まれる方は多くいらっしゃいます。 ◆自己嫌悪していると…自己嫌悪していると、どんなことが起こりやすいのでしょうか。一部を列挙してみます。**自信がなくて、恋愛でも仕事でも積極的になれないとか。人から「嫌われるんじゃないか」「責 ...
10/10(日)「ネガティブ感情のリニューアル 〜自己嫌悪を癒し、自分を好きになる〜」癒やしの1DAYワークショップ、Zoom開催♪
10/10(日)に“癒やしの1DAYワークショップ”をオンライン(Zoom)で開催します。テーマは、「ネガティブ感情のリニューアル 〜自己嫌悪を癒し、自分を好きになる〜」です。ネガティブな感情を、まったく別の感情にリニューアルしていく一日です。「もっと気楽になれたら」と思 ...
10/10(日)「ネガティブ感情のリニューアル 〜自己嫌悪を癒し、自分を好きになる〜」オンライン1DAYワークショップのゲストを紹介♪〜ネガティブ感情って?〜
いよいよ日曜日(10/10)開催のオンライン“癒やしの1DAYワークショップ”。テーマは、「ネガティブ感情のリニューアル 〜自己嫌悪を癒し、自分を好きになる〜」。ネガティブ感情には、どんなものがあるかというと。例えば、●自己嫌悪(自分が嫌い)●罪悪感(自分を責める ...
はまっているのは辛い!ネガティブ思考の負のループを抜け出そう♪
あなたはネガティブ思考にはまりやすい方ですか?「きっとダメに違いない」「また○○になるかも」「怖くて行動できない」など、克服したいのに、乗り越えられない思い…そんな自分を嫌って、そんな自分を否定して、そんな自分を責めて、とにかく心が苦しくなっていませんか ...
自分のことが信じられないなら〜映画『鬼滅の刃 無限列車編』を観て毎回泣くセリフがある〜
何かと話題の『鬼滅の刃』。テレビ放送の神回といわれる第19話「ヒノカミ」を、偶然見てから私もはまってしまいました。ここまでアニメにはまるのは、ファースト・ガンダム以来かも。ちなみに、私の推しは、静かに熱い冨岡義勇さま♪(←どうでもいい情報^^;)先日、映画『鬼 ...
目を合わせない人の心理、目を合わせない人との接し方〜マイナビウーマンさん掲載〜
あなたの周囲には、話をする時に「なぜかこの人とは目が合わないな」という人はいませんか?不自然に目が合わないと、「何か失礼なことをしたかな?」「もしかして嫌われているのかも?」などと気になってしまうこともあるでしょう。今回は、目を合わせない人の心理を解説し ...
平日の夜のひととき、オンラインでのセラピー・ワークショップはいかがですか?〜9/9(木)19時:大野愛子カウンセラーの「最近、自分を好きになれない人のためのヒーリングセラピー」〜
9/9(木)19時〜Zoomにて、大野愛子カウンセラーのワークショップ「最近、自分を好きになれない人のためのヒーリングセラピー」が開催されます♪このヒーリングセラピーは大好評のイベントで、今回が第3弾の開催です。初めてご参加の方も、再度ご参加の方も、毎回ご参加の方 ...
心理学入門講座「ネガティブな自分とのつきあい方」9/30(木)19時〜Zoom開催♪
カウンセリングサービス母体の神戸メンタルサービスで、カウンセリング講座を担当します。9/30(木)19:00〜20:50『ネガティブな自分とのつきあい方』オンラインZoom講座ネガティブな自分を嫌ったり、ネガティブを悪いことと思ったりしていませんか? 実は、ネガティブさ ...
なぜか好かれる“人たらし”の4つの極意〜愛されやすい人になる〜
あなたの周りに“人たらし”と言われる人はいませんか?例えば「女たらし」など、本来「たらし」は「うまいことを言ってだます人」の意味で使われます。しかし、「人たらし」は周囲の人みんなから好かれていて、愛されやすい人の意味で用いられます。格別美人とか、ずば抜け ...
9/4(土)浅野寿和×大野愛子コラボ「なりたい自分になる心理学セミナー〜また会いたい!と思わせる私になる!〜」オンライン開催♪
大人気の2人、浅野寿和カウンセラーと大野愛子カウンセラーがコラボする「なりたい自分になる心理学セミナー」が今週末9/4(土)に開催です!第3弾の開催が決定した好評シリーズです♪(今回が初めて参加の方も、大歓迎です。)今回は「また会いたい!と思わせる私になる!」が ...
自信をつけて恋愛したい!〜今日からできること〜
恋愛のご相談でよく聞くのが、「私、自信がないんです」です。「自信があったら、積極的にかかわれるのに」と思っている方は、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 ◆自信がないと起こること自信がないと、どんな恋愛をすることがあるのでしょうか。おつきあいする前 ...
自己肯定感を高めるのに大事なこと〜自己肯定感が低い人の恋愛傾向〜
「自分が嫌い」という自己嫌悪を抱えていたり、「自分はダメだ」と自己否定していたりしませんか? 自分自身のことをネガティブに思っていると、「きっと人からもそう思われる」と、私たちの心は思いやすいのです。 そして、自信がなくなって、「嫌われたかも?」と思った ...
頼りない人とどうつきあったらいいの?(恋愛/仕事)〜マイナビウーマンさん掲載〜
決断が遅かったり、行動が受け身だったり、自分の意見を言わなかったり……。「悪い人じゃないけれど、ちょっと頼りない」そんな人は身近にいませんか?頼りない人と接すると、時としてストレスを感じて疲れてしまうこともあるでしょう。今回は、頼りない人にはどんな特徴が ...
カウンセリング講座「5つの役割とパターン」8/4(水)19時〜Zoom開催♪
カウンセリングサービス母体の神戸メンタルサービスで、カウンセリング講座を担当します。8/4(水)19:00〜20:50『5つの役割とパターン』オンラインZoom講座私たちは気がつかないうちに、自分自身にいろいろな役割を課しています。 今回は心理学でいう5つの家族の役割から ...
ヤマアラシのジレンマとは? 意味や解決法を心理学で解説〜マイナビウーマンさん掲載〜
「ヤマアラシのジレンマ」という言葉を聞いたことはありますか?映画化もされた人気アニメ『エヴァンゲリオン』で取り上げられたことがきっかけでこの言葉を知った人もいるかもしれません。ヤマアラシのジレンマとは、相手に近づきたいけれど、近づきすぎるとお互い傷つけ合 ...